新型コロナウイルスワクチン接種
★18歳以上の方(18歳未満は行っておりません。)
★接種券が手元にある方
※1日6名となりますので、ご希望に添えない場合はご了承下さい。
現在予約可能な日程

📌尚、ご予約は診療時間内に、06-6468-1441まで、お電話頂きますよう宜しくお願い致します。
📌 LINE でのご予約はできません。(ダブルブッキング防止のため)
当院では「ファイザー製」のワクチンを受けていただくことが可能です。
06-6468-1441

ワクチン接種にはご予約が必要です。
ご希望の方は、
までお願いします。
【新型コロナワクチン接種時の注意事項】
・新型コロナワクチン接種の前後に他の予防接種を行う場合は、原則として、13日以上の間隔をおく。
・新型コロナウイルスに感染後は治癒後3か月を空けることが望ましい。
接種料金
無料
実施曜日
上記接種スケジュールをご覧ください
持ち物
②本人確認書類
運転免許証や保険証等をお持ちください。
(その他本人確認書類)
・マイナンバーカード
・運転経歴証明書
・後期高齢者医療被保険者証
・介護保険被保険者証
・身体障害者手帳
・在留カード
・パスポート
・年金手帳
・生活保護費支払通知書 など





①記入済みの問診票
(記入漏れのないように)
<キャンセル待ち対応>
①当院の LINE 公式アカウントに登録していただいている方に対して、メッセージにて通知。
②当院の指定する時間までに来院できる方を募ります。
③接種者が決まった時点で、決定したことを再度メッセージにて通知し完了。
<注意事項>
★接種の日時はこちらで指定させていただく場合がございます。
★キャンセルが出た場合の個々への電話連絡はいたしませんので、キャンセル待ちご希望の方は 当院公式アカウント への登録をお願いします。
接種を希望される方は、事前に以下の動画をご視聴ください。
接種当日の医師からのワクチン接種に関する詳細な説明は時間の都合上割愛させていただきます。ご質問やご不明な点があれば遠慮なくお申し出ください。
(動画は1・2回目の集団接種のものとなりますため、一部異なる部分もございます)
予防接種後に注意すること
アナフィラキシーとは
※急性のアレルギー反応(アナフィラキシー)
非常にまれですが、急性の激しいアレルギー反応が出ることがあります。特に接種後30分以内に起こることが多いため、接種後は医療機関の中で待機することをお勧めします。
※接種後24時間以内は激しい運動は避ける
※種々の副反応に注意
発熱、接種部位の腫れ・発赤・しこり、発疹など
これらは通常数日中に無くなるので心配はありませんが、ひどい腫れや痛みの場合には医師にご相談ください。
報道などをご覧になってて、患者さんがいちばん心配されているのは「アナフィラキシー」と思われますが、簡単にまとめた動画がありましたので貼っておきます。